オンライン乗馬教室

「乗馬クラブの接待的なレッスン 自分の実力把握できてますか?」 「全国出場経験者が辛口採点します」 馬を上手くコントロール出来ないという悩みを抱える、週に1度のレッスンを受ける社会人へ! 知ってるようで知らないが、誰も教えてくれない馬がきちんと動かない理由を全国出場経験者が表裏なく答える、明日から実践できる!誰に話しても恥ずかしくないレベルの趣味に到達させるオンライン乗馬教室

速歩の正しい乗り方

こんにちは!

 

今回は速歩の

正しい乗り方

について話していこうと

思います!

 

速歩って始めたてだと

すごい難しいですよね?

何が難しいって

 

リズムの取り方とか

手前の判別とか

おしりが鞍から離れてしまうとか

悩みって尽きないですよね

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210105133445j:image

 

そこで今回は、

そんなお悩みを解決

していきたいと思います!

 

まず、速歩で重要なことは

馬の速歩のリズムを理解する

ということです

 

実は、

馬は走るスピードによって

リズムが変化しているんです

 

常歩は四肢が

バラバラに着地します

なのでリズムは

1.2.3.4というリズムになります

 

また、駈歩のリズムは

二肢が同時に着地、

その他の肢は

バラバラに着地します

 

なのでリズムは

1.2.3というリズムになります

 

では速歩はというと

右前と左後ろ

左前と右後ろ

が交互に着地します

 

ですから、

リズムは1.2  1.2

というリズムになります

これを斜体歩といいます

 

このように、

走るスピードによって

リズムが変わっているのです

 

という事は、

 

走るスピードによって

人間もそのリズムに

合わせなければならない

ということになります!

 

ただ、速歩って

軽速歩と正反動の

2種類がありますよね?

 

ここからはその2つの中で

特に悩みの多い問題を

解決する秘策を

話していきたいと思います

 

まず、軽速歩は

リズムは取れても

手前が分からない!

という人が多いと思います

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210105133707j:image

 

鐙に立って鞍に戻る

それだけでも大変なのに

手前なんて合わせられないよ!

なんて思っていませんか?

 

しかし、

手前を合わせるのには

理由があって

 

後肢の動きに合わせて

回転の時に馬の足への

負荷を減らす

という理由があるんです

 

また、右回りや左回りを

交互に行うのも

そういった馬への負担を

減らすという意味があるんです

 

なので手前を合わせる

という事が大切になります

 

では、どのように

手前を判別するかというと

 

例えば左手前の時は

馬の左足が内側に入った時

 

別の言い方をすると

左足を踏み込んでいるときに

鐙の上に立つ

という判別方法があります

 

右手前は左手前同様

内方(内側)の足が

内側(馬のお腹側)に入るときに

鐙の上に立つ

 

ということになります。

 

ただし、ここで

気をつけなければならないのは

座る時は鞍におしりを

ベタっとつけてはいけません。

 

せっかく手前を理解して

馬への負荷を減らせても

勢いよく鞍に座ったら

馬の腰は痛んでしまいます

 

なので、鞍に戻るときは

おしりをつけると言うより

坐骨を蔵の中心に

軽くつけてあげる

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210105133814j:image

 

と言うのがコツになります

そうすればさらに

馬への負担を

減らすことができますよね?

 

そういった馬への

配慮ができると馬も

より多くそして、

 

より長く人を乗せることが

できるようになります!

そんな未来のためにも

出来ることはしてあげましょう!

 

次に、正反動ですが

正反動はやはり

おしりが浮いてしまう

という悩みが多いです

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210105133908g:image

 

軽速歩は反動を

鐙に立つことで

逃がすことが出来ましたが

 

正反動はそうはいきません!

「じゃあどうすればいいの?」

って感じですよね。笑

 

コツとしては膝を馬体に

しっかりと密着させ

腰で反動を逃がさない

のが重要になります!

 

また、イメージとしては

頭の先を糸で

引っ張られてるイメージで

 

おしりを後ろに引き

おへそを前に出す

という事を意識して

乗ってみてください!

 

これに関しては、

常歩をしている際にも

できる練習ですので、

 

日頃から意識して

馬に乗ると

良いと思います!

 

まとめとしては

軽速歩は馬の内方の肩を意識する

正反動は姿勢の意識

が重要になります!

 

特に正反動は

駈歩の練習にも

役に立つので

 

日々の練習を

怠らずに、継続しましょう!