オンライン乗馬教室

「乗馬クラブの接待的なレッスン 自分の実力把握できてますか?」 「全国出場経験者が辛口採点します」 馬を上手くコントロール出来ないという悩みを抱える、週に1度のレッスンを受ける社会人へ! 知ってるようで知らないが、誰も教えてくれない馬がきちんと動かない理由を全国出場経験者が表裏なく答える、明日から実践できる!誰に話しても恥ずかしくないレベルの趣味に到達させるオンライン乗馬教室

馬術でお困りのあなたへ!無料カウンセリング実施中!

馬術お困りのあなた!

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210110110738j:image

 

馬術を始めたはいいものの、

 

「なかなか趣味として上達しない!」

 

でも、もっとかっこよく乗って

友達や家族、同僚に自慢したい!

 

なんて思いながらも、

「何から始めればいいの?」

「もっと上手くなる方法は?」

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210110111158j:image

 

なんて考えたことありますよね?

 

それに、伸び悩んでいて

馬術に対する

モチベーション

が下がっていませんか?

 

もっと上達して、周りから

憧れられる存在

になりたくないですか?

 

そして、やれることが増えて

馬術って楽しい!」

と思いながら

馬に乗りたいですよね??

 

少しでも共感してくれたあなたは、

最後まで読んでいってください!

 

=====================

 

こんなこと

を言っている僕ですが、

 

馬術を始めた頃は馬術

楽しくなかったんです。

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210110111701j:image

何をしても上手くいかなくて
乗ることすら嫌になってました。

周りのみんなと比べても
1番下手くそでした

「いつまでも

下のレベルに居たくない!」

と思い、自分なりに努力しました。

ただ、
何から始めれば良いか

わからなくて
がむしゃらに馬に乗ってみました

とにかく沢山乗れば、

いつかは

上手くなるだろう!と信じて。

 

また、当時の僕は、

 

馬術はとりあえず数をこなして

ひたすら乗れば上手くなるだろう

と思ってました。

 

しかし、得られた結果は
想像もしてない結果でした。

がむしゃら乗っていただけで
昨日できていたことが出来ない。

当然ただ乗っているだけなので
実力も伸びませんでした。

そうして、気づくと

時間だけが過ぎていました。

この時、

時間を無駄にしてしまったと

ものすごく、落ち込みました。

 

挙句の果てには
試合にも出して貰えず、

他の人達にもどんどん

追い越され

ようになってしまいました。

 

「とうとう、

一番下手になってしまった」

 

他の人に言われなくても

わかるほど、周りとの

技術の差は歴然としてました。

 

そして、
自分なりに努力した結果がこれで

「もう馬乗るのが楽しくない」

と理由をつけて馬術を辞めようと
したことを今でも覚えています。

さらに、他の人達は

もっとレベルアップをしていて、

僕だけずっと同じレベル

に居たので、

 

「少し乗れるようになったね!」

 

なんて言われても、

 

「そんなことないですよ。」

 

などと、

素直に受け取ることすら

出来なくなっていました。

 

そうなってしまうと

モチベーションが無くなるのに

時間は要しませんでした。

 

練習には身が入らず、

先生の言うことも取り入れない、

自分ができないことを

馬のせいにする、

 

そして最終的には

「これでいいや」

が口癖になっていました。

 

失敗しても、

しょうがないよな。

僕はこれでいいんだ。

 

叱られても、

僕はこれでいいんだから

そんな事で叱らないでくれよ。

 

と、下手くそなことを

受け入れているフリをして

 

やる気のない自分が

自分のやり方だ。

自分に言い聞かせました。

 

当然そんな事をしている

僕には、

誰も指導してくれなくなり、

 

やがて、周りからも人が消え

気づけばひとりぼっちに

なっていました。

 

その時ですら僕は、

「これでいいんだ。」

などと言っていました。

 

しかし、

本当のことを言えば

 

そういった状況が
悔しくて
たまらなかった

です。

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210110114649j:image

 

このままではまずい、、、

と思いながらも、

どうやったら上手くなるのか

分からないので

 

正直に言われたことだけやって

乗ってればいいや。

と思うようになっていました。


そんな中、
出会いは突然訪れました。

 

結論から言うと、

僕の馬術人生はここから大きく

変わることとなったのです。

 

それは僕が先輩に連れられて

遊びに行った乗馬クラブの

オーナーの人でした。

(以下、オーナーとします)

 

そのオーナーは

馬を統べる能力が高く、

いわゆる天才と呼ばれる

ような人でした。

 

その人のレッスンを受けた

ほとんどの人が

ファンになってしまう

くらいです!

 

しかし、その当時は

やはり僕はやる気がなく

出来ないことが当たり前

という考えだったので

 

先輩とオーナーの人が話している

会話の内容も

聞こうとしてませんでした。

 

どうせ聞いたところで

上手くなる訳でもないし。

 

早く話終わらないかな。

なんてずっと思っていました。

 

しかし、オーナーは

僕のそんなやる気の無さに

気付きこう話しかけてきました。

 

「君、馬に乗るのは好きかい?」

 

そして僕は、こう答えました。

 

「乗ることは好きですが、

上手く乗れなくてつまらないです」

 

それを聞いて

オーナーはこう言いました。

 

「君は何かを考えて

馬に乗っているの?」

 

と僕に言いました。

 

身体中に

衝撃が走りました。

 

自分もなぜだか

分かりませんが、

 

今まで埋まっていなかった

ピースがすっぽりと

埋まったような気がしました。

 

そして僕は

なぜかそのオーナーに惹かれて

オーナーの元へ勉強しに

何度も行きました。

 

すると、

「君はやれば出来る。

私が直々に教えてあげるよ。」

 

と、僕に「指導」

してくれるようになりました。

 

そして、時間があれば

オーナーの所へ出向き

なにか収穫を得て帰ろう

必死に練習しました。

 

そして、練習の時に必ず言われる

「何かを考えながら乗る」

 

いつしかその言葉が

馬に乗るときの「キーワード」

となっていました

 

さらに、その言葉の意味を

理解するために、

 

馬術における知識を

ひたすら勉強しました。

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210112104123j:image

 

「本当にこの方法であってるのか?」

 

とも、思っていましたが

これで間違っていたら

馬術はもう諦めようと決めました。

 

すると、3ヶ月もしないうちに

次のレベル、また次のレベルと

レッスンの内容とレベルが

上がっていきました!

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210112104601j:image

 

 

「え?なんか自分上手くなってない?」

 

と嬉しくなりました。

 

 

 

そして、レベルアップして

周りのレベルも高くなっている

はずなのに、

 

そのレベルについて行くこと

のみならず、その中でも

周りから褒められるように

なったのです!

 

 

 

そして、数ヶ月前まで

試合にも出れなかった僕が、

試合に出場するようになり、

 

障害飛越競技では

帰ってくることすら

出来なかったのが、

 

次第に完走できるようになり、

減点数も段々と減り、

 

気づけば、

試合で表彰台に登る

ようになっていました!

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210112105141j:image

 

この時、先生や周りにも

 

「すごく上手になってる!」

 

と言われ、

 

さらに、

周りの人とも

切磋琢磨できている感じがして

 

馬術が楽しくなった

 

のです!

 

この時の達成感や喜びは

今でも鮮明に覚えています。

 

そして、

早く馬に乗りたい!

という状況にまでなりました!

 

この時初めて心から

馬術って楽しい!」

と思うようになり、

 

練習して実績が出てきて、

上手い人達にどんどん近づいてる気がして

嬉しかったですし、

 

モチベーションも今までよりも

遥かに高く保つことが出来ました!

 

成績を残せるようになってもなお、

初心を忘れずこの方法を

ずっと

続けています。

 

そして、

少しずつ上達していき

これを初めてから

1年以内でなんと!

 

全国大会に

出場することが

出来ました!

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210112110201j:image

 

やってきたことの成果が出て

 

「やっとここまで来た!

僕にもできたんだ!」

 

と嬉しい気持ちと同じくらい

上手い人達と

同じスタートラインに立てた

 

という喜び感動

もちろん今でも覚えています。

 

そして、それからの

馬術というスポーツは

本当に楽しいものになりました!

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210112110539j:image

 

 

====================

 

 

あれだけ

馬術

上達しなかった

 

僕が、全国大会に出場できた

この練習法、

 

これなら

他の人がやってもいけるのでは?

 

と思い、

ちょうど僕と同じ状況だった

後輩に全てを教えました。

 

その後輩は、

馬術歴は短くないものの

障害飛越の練習で躓いてしまい、

 

何をやっても上手くいかない。

 

なんで障害を上手く飛べないのか

分からない。

 

といった悩みを抱えていました。

 

そして彼は次第に

馬術に対してのモチベーション

が薄れていってしまい、

 

上手くはなりたいが

何をしていいのか分からない為

ただ馬に乗っているだけ

という状態でした。

 

なので、彼の練習は

馬とはどんな生き物なのか。

 

という

初歩の初歩から始まりました。

 

そして、

実際に馬に乗り

その知識を元に練習し、

 

失敗と成功の繰り返し

をしていきました。

 

そうして

数ヶ月が経ち、

経過を見てみると

 

僕の時と同じように

少しずつ技術が伸びていて、

半年後には大会で初めて

表彰台に登る事が出来ました!

 

「大会で入賞しました!」

 

と嬉しそうに報告してきました。

 

その後も、

大会で入賞する回数が

多くなっていき、

 

昔の僕と同じで

やる気のなかった後輩が

メキメキと上達していきました!

 

そして後輩は

馬術って本当は楽しいんですね!」

と僕に言いました。

 

しかし、ここで浮かれていては

絶対に上達は止まります。

 

「気を抜かずに続けろよ!」

 

とだけ伝え、経過を見守りました。

そして、翌年の全国大会予選

 

僕と彼は、、、

 

一緒に全国大会に

出場することが

出来ました!

 

この時、

後輩と一緒に全国大会に出れることは

本当に嬉しかったですが、

それよりも、

 

この練習法の

凄さ威力

に驚きました。

 

この方法は本物だと。

 

 

自分だけでなく、

後輩も全国大会に出場して、

ふと考えてみると、

 

「同じ悩みを抱えている人は

たくさんいるのでは??」

 

と思ったのです。

 

今、

馬術で伸び悩んでいるあなたにも

馬に乗る技術をつけて

 

楽しい乗馬ライフを

送ってほしいのです!

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210112111938j:image

 

さぁ!次はあなたの番です!

 

このまま出来ないまま

レッスンを受けて

モチベーションを

下げてしまうより、

 

この練習法を取り入れて、

憧れられる存在

になりましょう!

 

あなたは、

 

馬術が好きで

始めたんですよね?

 

でも、技術が

伸び悩んでるんですよね?

 

僕と同じ状況のあなたには、

これ以上辛い思い

をして欲しくないのです!

 

このブログを読んで、

あなたの理想を

実現して欲しいのです。

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210112112343j:image

 

僕と同じ思いをしている

あなたを救いたい!

 

練習して上達する

快感を味わって欲しい!

 

何より楽しみながら

馬に乗って欲しい!

 

これらを叶えるために

ブログを書きました!

 

 

なぜあなた

楽しく馬に乗って欲しいかと言うと

 

僕にはがあります!

 

それは

引退競走馬の殺処分数を

減らすためにその子達を

引き取り、

 

乗馬クラブを開設して

少しでも多くの命を救いながら

馬術の魅力を沢山の人に伝えること。

 

 

そして、

僕の一番好きなスポーツである

馬術という競技をもっと広めて

 

誰もが知っているような競技に

することです!

 

馬術って日本だと

サッカーや野球などと比べて

凄くマイナーなスポーツ

 

馬術って名前は知ってても

何をやってるかを知らない人は

すごく多いと思うんです。

 

実際に、

周りの知人からも

馬術ってどんなスポーツなの?

 

と、何度も聞かれたことがあり

その度に説明するのが

なんだかすごく寂しくなりました。

 

だからこそ、

こういった場から

馬術の魅力を発信して

 

もっとこのスポーツを

活気づけたいと思ったのです!

 

そして、その為には

より多くの人に馬術

楽しんでもらって、

魅力を伝えるしかない!

 

と考えて、このブログを

発信しています!

 

今、ここであなたの

技術向上に向けて

最後までサポート

することで

 

あなたの技術が

向上するというメリット

だけでなく、

僕の実力アップにも繋がります!

 

僕は基本的に

馬術という競技に向き合って

一緒に上手くなろう

としている人は絶対に忘れません。

 

馬術競技が広まった時に、

 

「こんな人たちもいたんだよ!」

 

と話に花を咲かせる

こともできます!

 

僕があなたを最後まで

サポートすることで

あなたはもちろん、

これからより多くの人が

 

馬に乗ることが

楽しくなる

ことに繋がります!

 

それは

 

あなたが

馬術で悩んでいる

たくさんの人達を

救っている

 

と言っても過言ではないです!

 

つまり、あなたは

多くの人を助けることに

なるのです!

 

これってすごく

素敵なことですし、

すごいことだと思いませんか?

 

そう考えると、

ここで出逢えたことも

なんか

運命だと思いませんか??笑

 

=====================

 

さて、

あなたにとって、

僕は今当然赤の他人です。

 

しかし、

そんな僕にも

あなたを手助けできるように

このWeb上のブログにしたのです。

 

あなたがこのブログを見ているのが

いつかは分からないけれど、

 

この練習法を始めるのは

早い

超したことはありません!

 

それだけたくさんのことを

あなたにレクチャー

できるからです!

 

しかし、試合の一ヶ月前に

表彰台登ったことないんですけど

一位を取らせてください!

 

と言われても当然無理です。

それだけ馬術

難しいスポーツなのです。

 

なので、

今しかないです!

 

「明日やろうは馬鹿野郎」

 

 

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210112113808j:image

 

なんて昔からよく言いますが、

まさにその通りです!笑

 

 

そして、考えてみてください!

あなたが先ずこのブログを

読んでくれているだけでも

奇跡ですよね!?

 

そして、

これは運命とも言えます!

そんなあなたにはぜひ

この練習法を教えたいのです!

 

 

しかし!

 

より多くの人に

魅力を伝えるには

一人一人丁寧に

付き合っていく必要があります。

 

 

今見ているあなただけなら

無料のものを特別に差し上げます!

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210112114139j:image

 

前述しましたが、これは、

 

馬術を始めたはいいが、

技術が伸び悩んでいるあなた。

 

周りの人や家族から

憧れられる存在になりたいあなた

 

趣味として恥ずかしくないレベル

まで上達したいあなた

 

に向けて作りました。

 

馬術では基本的に

みんながみんなライバルです。

 

なので、今、ブログを読んでいて

上記に当てはまるあなた

受け取ってください!

 

 

具体的には、

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

駈歩を出す方法”

 

駈歩は、

馬術で必ず必要になる運動です。

ですが、

意外と苦手な人が多いんです!

 

技術を上達させるには

まずは駈歩をできるようになろう!

 

逆に、駈歩ができるようになれば、

それだけで馬術

できることはかなり増えます!

 

技術を上達させたければ、

必ず読んでください!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

”正しい乗馬姿勢を身につけよう!”

 

乗馬姿勢はできていると

思っていても、実は

できていないことが多いんです!

 

でも、

何が正解

何が間違ってるのか。

 

そもそも乗馬姿勢が

出来ないとなぜダメなのか?

 

そんな疑問を解決します!

正しい乗馬姿勢の取り方と、

乗馬姿勢を身につけなければ

ならない理由とは!?

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

”馬に乗っていない時の練習法”

 

仕事などの関係で

毎日馬に乗ることって

難しいですよね?

 

でも、技術は

上達させたいという人へ!

 

少しのスキマ時間でできる

体を使うトレーニングと

体を使わないトレーニン

を紹介します!

 

通勤中や休憩中に

あなたができる練習法や

実際に僕が行っていた練習など

 

まずは

これを参考に練習してみて下さい!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

常歩で身につけるべきこと”

 

乗馬姿勢をマスターし

ついに1人で馬に乗る!

けど、行う練習は

ひたすら常歩で馬場を歩くだけ

 

正直退屈ですよね?

早くみんなみたいに

馬場を走り回りたいですよね?

 

しかし、

常歩って実は

すごい大切な練習なんです!

 

今回は常歩の時に意識すべき

大切なこととは!?

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

”馬とのコミュニケーション

の取り方と信頼関係の築き方”

 

馬術って馬に乗るスポーツ

なのはもちろん

知ってますよね?

 

ということは

馬が居なければ

成り立たないスポーツ

ということになります。

 

なのに馬に乗せてもらっている

人間が自分勝手に

馬を動かして、

 

馬は人間の言うこと

を聞きたいと思うでしょうか?

 

やはり馬に乗る上では

コミュニケーションと

信頼関係は必要に

なります!

 

でも、

馬と仲良くする方法

が分からない、、、

 

そんなあなたの悩みを

解決します!

 

馬との

コミュニケーションの取り方と

信頼関係の築き方とは!?

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

これらをまとめたPDFを

あなたに

あげたいのです!

 

なぜ見ず知らずの僕が

あなたに無料

プレゼントをするかと言うと、

 

僕は、

昔の僕と同じ思いで

苦しんでいる人を

 

できる限りサポートしたい

からです!

 

本屋で漫画を買う時

を想像してください。

初めて出会った漫画を買う時、

 

そこに

 

試し読みの本

があればまず見ますよね?

どんな内容なのか

気になりますよね?

 

僕がどんなこと

を教えているのか

予め少し知っておいた方が

いいと思ったのです!

 

もちろんこれもあなたの為になる

情報が沢山あります!

ぜひあなた

に受け取って欲しい!

 

=====================

 

ここまで

読んできてくれたあなたは

きっと冷やかしに

来た訳では無いでしょう。

 

本気で馬術を上手くなりたい!

 

周りから憧れられる存在になりたい!

 

何より、楽しく乗りたい!

 

と思っているはずです。

なので当然、

今まで話してきたことに

当てはまらない人は、

 

これを受け取らないでください!

絶対にです。

 

本当に必要としている人にだけあげます!

 

 

ただ、渡すには僕のLINE@

登録してもらう必要があって、、、

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210112120920p:image

 

もちろん登録してもらって、

あなたが登録したことが

他の人にバレることや

個人情報が漏洩することは

 

絶対にありません。

 

そこはこちらの身を守るためにも

徹底して保護、管理

を行っているので

安心してください!

 

過去の僕と同じ状況のあなたを

助けたいのです!

 

あなたが僕を

信用してくれるのなら、

僕はそれ以上のものを

 

あなたに

プレゼント

します!

 

もちろん、

今はまだ自信がなくても大丈夫!

 

僕も初めは

 

「本当にできるのか?」

「これで実績を残せるのか?」

 

と不安でした。

 

僕の言う通りにすれば、

必ず技術は

上達します!

 

三日坊主で終わってしまう

こともありません!

 

さぁ!

時間は有限です!

早く始めるに

超したことはありません!

 

今迷っている

その時間があるなら

この練習法を

始めた方がいいですよね!?

 

ここから登録してください!

 

 

 

 

ここで

重要なこと

を言います。

 

このPDFのプレゼントは

限定10人にしています。

 

これだけ少なくしたのは、

あなたにかける時間を

できるだけ多くして、

 

これからも

サポートしていきたい

からです!

 

 

もう一度言います!

限定10人! 

です!! 

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210115174409p:image

 

 

 

=====================

 

ここまで読んでくれた

あなたへ、

 

僕は本当に下手くそ

先生からもほとんど

見放されているような人でした。

 

そんな中、

ある人と出会い、

その人の言葉のおかげで

人生が変わりました。

 

技術がどんどん上達し、

馬術

楽しくなったからです。

 

「こんなことで上手くなるのか!」

 

と感動するほどでした。

 

 

馬術が上手くなりたい!

 

・周りから憧れられる存在になりたい!

 

・馬に楽しく乗りたい!

 

・趣味として恥ずかしく

ないレベルになりたい!

 

 

そう思っているあなた

 

迷うことはありません!

 

上にあるような無料のプレゼントを

受け取ってください。

 

 

そのためには

登録が必要となりますが、

1度僕のことを信じてみてください。

もちろん僕もあなたを信じ、

 

全力でサポート

します!

 

これであなたも立派な

ホースライダーです!

 

一緒に夢を

勝ち取りましょう!

 

馬術を同じタイミングで始めた人に差をつけるには

馬術悩み

抱えているあなた!

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210107165752j:image

 

レッスン中に

あれ?この間まで

同じくらいの技量

だったのに

 

あの人もう次の

レベルのレッスン受けてる!

なんて経験ありますよね?

 

なんだかそういう時って

少し悔しくないですか?

 

自分のが早く始めたのに!

自分と同じタイミングで

始めたのに!

 

抱く感情は様々

だと思いますが、

少なからずそう言った

感情を抱く人は

 

少なくないのでは

ないでしょうか?

 

周りの人よりも上手くなって

憧れられる存在

になりたいですよね?

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210107171958j:image

 

そして、技術が身について

馬術って楽しい!」

と思いながら乗りたいですよね?

 

少しでも共感してくれたら

最後まで読んでいってください!

 

他の人にをつけられる理由って

なんだと思いますか?

 

センスの違い?

運動神経?

乗ってる回数?

 

確かに、馬術をするにあたって

これらの要因と無いとは

言いきれませんが

 

僕が馬術

一番大切だと思っているのが

 

考えて馬に乗っているか否か

 

だと考えていて

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210107174605j:image

 

馬に乗っている時って

何かしら考えて

乗っていると思うんです

 

例えば

軽速歩の手前はあっているかや

そろそろ手前を変えるかなど

 

何かしら考えているとは

思うのですが

ここが今回の話のミソで

 

考えて乗る

と言うとはそれとは別に

何かに対して疑問抱くこと

だと思っていて

 

馬術は一つ一つの行動に

意味が含まれています

 

手前を変える理由も馬の体への

負担を減らすためですし、

駈歩を出す時足を後ろに引くのも

駈歩は後肢が起点の運動だからです。

 

そういった

一つ一つの行動に含まれる

意味を理解し乗ることが

 

考えて乗る

ということだと僕は

考えています。

 

具体的に言うと

 

1.一つ一つの物事に疑問を持つ

 

なぜその行為をするのか?

ただ行うだけではなく、

それら一つ一つの行動に

疑問を持ちましょう!

 

2.なんのためにそれをやるのか

調べたり聞いたりする

 

疑問を持ってもそれを知ろうと

しなければ意味がありません。

聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥

ですよ!

 

 

 

3.その知識を元に今は何をすべきか考えながら乗る

 

知識がつけばその時折の

適切な判断ができるようになります

それを元に何が今ベストの行動なのか

を考えて乗りましょう!

 

 

 

以上の3つが

考えながら乗る方法です!

 

これらは

上達の第一歩ですし、

上手い人のほとんどがやっています!

 

どの物事においても

共通して言えますが

なにかを始める時は誰でも

知識はゼロに近いです。

 

誰かに聞いたり調べることは

 

何も恥ずかしいこと

ではありません!

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210107174745j:image

 

センスや運動神経が乏しくても

上達する方法はいくらでもあります!

 

馬術は出来ないことが

出来るようになると

とことん楽しくなる

スポーツです!

 

疑問知識に変換し

それを考えながら実践する

 

それが他の人と差をつける

1番の近道です!

 

周りの人から憧れられる存在

になる為にも、出来ることから

コツコツと練習に励みましょう!

ハミ受けって何?

こんにちは!

 

今回は

銜受け(はみうけ)

について話していこうと

思います!

 

なぜ今回

銜受けについて話すかと

言うと

 

銜受けについて知ることで

馬に対しての知識を

得ることができます!

 

知識を得ることが出来れば

馬のことを考えて

乗れるようになり

 

人馬ともに怪我のリスクを

減らすことができます

 

逆に

そういった知識がないと

怪我や落馬のリスクが

高まってしまい

 

結果的に

馬術楽しくなくなってしまう

可能性もあります、、

 

そうならないためにも

今回は銜受けについて

学んでいきましょう!

 

馬術をやっていると

ハミ受けってワード

すごい聞きますよね?

 

でも、

実際にハミ受けって何?

と聞かれるとなんだか

よくわからなく無いですか?

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210105234701j:image

 

なので今回は

銜受けについて

解説していきたいと

思います!

 

そもそも銜受けって

僕の持論で行くと

正解のないもの

だと思ってて

 

こういうものだという

定義があったても

その正解にたどり着くのには

困難を極めるもの

 

だと考えています

 

いや、

それ答えになってないじゃん

って思いましたよね?

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210105234838j:image

 

でも、こればっかりは

しょうがない話で

 

なんでかって言うと

馬によって性格や体格、

特徴が違うからなんです

 

人間でもそうだと思うのですが

人によって得意不得意って

ありますよね?

 

それと一緒で

馬にも得意不得意

できる出来ない

があります

 

性格によっても

すぐ受け入れてくれる子や

少し頑固な子など

 

その馬によって様々です

 

だから正解がこれとは

言えないのです

 

ただ

ひとつ言えることとしては

銜受けをしている状態って

馬が銜を受け入れている状態

 

だと思うんです

 

イメージとしては

馬の鼻面が90度になる

イメージなので、

 

馬場馬術の馬などを

イメージすると

わかりやすいかと

思います

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210105234923j:image

 

ただ、馬場馬術

使用している銜が

違うのでイメージとして

考えてください!

 

ですが、

そういった馬が銜を

受け入れている状態が

良いとされていて

 

逆に

馬が銜に抵抗して鼻面を

上にあげて運動していたり

 

銜を嫌い銜を外そうと顔を

上下に振っている状態は

馬の体にも負担がかかるため

良くないとされています

 

また、

銜受けってどうやるの?

という質問が多いのですが

 

先程も言った通り

馬によって特徴が違うため

模範解答は出来ませんが

 

両手綱のパワーバランスが

均等でなおかつ

馬が銜を受け入れている

状態であれば

 

銜受けと言えるのではないか

と考えています

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210105235247j:image

 

そして、

あくまで参考程度に

聞いてほしいのですが

 

僕個人としての

銜受けの方法といえば

 

強い力で馬の鼻面を

下げるのではなく

 

馬が銜を

拒否した場合にのみ

少しのちからを使って

我慢させ

 

我慢が出来たら赦す

というやり方が

強いて言うなら

銜受けの方法である

 

と考えていて

優しい力で

馬との約束事を

作っていく

 

という事が馬のことを

考えた上でも

ベストな方法だと

思っています!

 

たまに

銜を受けさせるために

手をノコギリのように使う

人が居ますが

 

これは銜受けではなく

馬の口を無理やり

下に下げている

状態であり

 

むしろ虐待にも近い

行為だと考えています

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210105235316j:image

 

馬のことを考えれば

わかると思いますが

 

口の中にあるものを

ガチャガチャされたら

痛いですよね?

 

ですから

銜受け=頭が下がっている

 

ではなく

銜受け=馬が銜を

受け入れている状態

 

ということを頭に

入れて置いて下さい!

 

今回のまとめとしては

 

銜受け=馬が銜を

受け入れている状態

 

銜受けをする時は

優しく馬のことを考えて

行う

 

です!

 

馬は生き物であって

パートナーでもあり

 

決して

道具ではありません!

 

そのことをよく理解して

人も馬も楽しくレッスンが

出来るようになれば良いと

思います!

毎回違う馬でのレッスンでも上達する方法

こんにちは!

 

今回は

 

違う馬でのレッスンでも

上達する方法

 

について話していこうと

思います!

 

なぜこの話を

するかと言うと

 

クラブのレッスンで

よくある事だと思うのですが

毎回乗る馬が違う

なんてことありませんか?

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210105235447j:image

 

馬が毎回違うと

癖も性格も違うので

馬を理解したところで

レッスンが終わってしまう

 

せっかくレッスンを

受けていても

それでは

 

やる気も

なくなってしまいますし

 

お金を払ってレッスンを

受けている意味があまり

無くなってしまいますよね?

 

しかし、

違う馬に乗るということには

基礎技術を養う

効果があり

 

技術を高めることが

出来ます!

 

今はなかなか

上手くいかなくても

 

毎回違う馬に乗ることで

馬をコントロール出来るように

なります!

 

逆にここでやる気を

無くしてしまうと

 

次のステップに上がった時

基礎の部分が抜けているため

上達が遅くなってしまいます

 

なので今回は

どの馬でもできる練習法

を伝授したいと思います!

 

まず、馬に共通して

言えることがあって

正確な指示を送れば

しっかりと運動をしてくれます

 

例えば

駈歩の扶助って

どの馬においても

同じですよね?

 

そういった

一つ一つの動作を

丁寧に行うことが

大切になってきます

 

何事においてもそうですが

基礎ってすごい大切ですよね?

基礎ができていれば

応用ができるようになります

 

そういった意味でも

馬に乗る際は

全ての所作を丁寧に

行う必要があります

 

主な練習法としては

先程も言った通り

 

ひつとひとつのことを

丁寧に行うことも

もちろんですが

 

違う馬に乗るという事は

初めて乗る馬もいる

ということですよね

 

馬にとっても

あなたを乗せるのは

初めてのことです

 

人が警戒しているのと

同じくらい

馬も人を警戒しています

 

ですので、

馬に乗る前に

軽くスキンシップを取り

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210105235553j:image

 

馬の警戒心を

少し解いてあげることから

始めてみてください!

 

そして、騎乗してからは

しっかり馬とコンタクトを取り

馬が何を求めているのか

何が得意で何が不得意なのか

 

そういったことを

ウォーミングアップのうちに

見極める練習をしてみてください!

 

そんなこと言われても

どうやっていいか分からないよ!

と思う人もいると思います

 

常歩のうちにできる事としては

脚の反応はどうか?

右手前と左手前

どちらが得意なのか?

 

そういったことは

常歩のうちに出来ますよね?

 

それがわかっていれば

速歩や駈歩の練習が

始まった時

 

スムーズにレッスンに

入れると思います!

 

そういった練習を

繰り返し続けていることで

違う馬に乗った時に

乗りこなせるようになります!

 

逆に言えば

色んな馬に乗れることは

たくさんの経験を積める

という意味では

 

むしろ最高の環境

と言えます!

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210105235757j:image

 

いつも同じ馬に乗ってる

よりも、応用力もつきますし

より正確な指示が

出せるようになります

 

今の環境に

不満を持つのではなく

今の環境に居ることを

むしろプラスだと思って

 

練習すると普段よりも

楽しくレッスンが

受けられるかもしれませんね!

 

今回のまとめとしては

 

・馬とスキンシップを取り

馬の警戒心を解いてあげる

 

常歩のうちに馬の特徴を

知る練習をする

 

です!

 

自分が不利益だと

思っていることも

考え方を変えれば

 

案外、

そうでもなかったりします!

 

馬が違うからできない

ではなく、

馬が違うからこそ

できることを見つけて

 

練習に取り組めると

今より楽しく馬に

乗れると思います!

 

日々、新しい楽しさを

発掘し、楽しく

練習に励みましょう!

馬術を同じタイミングではじめた人に差をつけるには

こんにちは!

 

レッスン中に

あれ?この間まで

同じくらいの技量

だったのに

 

あの人もう次の

レベルのレッスン受けてる!

なんて経験ありますよね?

 

なんだかそういう時って

少し悔しいですよね

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210106225300j:image

 

自分のが早く始めたのに!

自分と同じタイミングで

始めたのに!

 

抱く感情は様々

だと思いますが、

少なからずそう言った

感情を抱く人は

 

少なくないのでは

ないでしょうか?

 

そんなあなたのために!

 

今回は

他の人をつける方法

について話していこうと

思います!

 

なぜ

他の人と差をつける方法

のことを話すかと言うと

 

他の人よりも上手くなる

ことで

 

モチベーションを向上

 

させる効果があるからです!

 

あなたのモチベーションが向上

することで、周りの

やる気や意識が良い方向に

変動してきます

 

そうなると

組織自体のレベルが向上し

出来ることが増えてきます!

 

それに、出来ることが増えて

周りの人から

 

憧れられる存在

 

になりたいですよね??

 

逆に

ただ言われただけのことをやる

と言った形で

レッスンを受けてしまっては

 

上達の見込みもないですし

何が出来ないか分からない

という状況に陥ってしまい

 

モチベーションの低下

 

にも繋がます

 

 

それが原因で

馬術が嫌いになり

 

馬術を辞めてしまう

 

なんてことに

ならないために

 

他の人に差をつけ

より一層

 

馬術が楽しくなる方法

 

伝授したいと思います!

 

少しでも興味の持ったあなたは

最後まで読んでいってください!

 

ただ、

この記事を読むにあたって

最初に言わせて欲しいのが

 

他の人をライバル視する事は

悪いとは言いませんが

 

それを

 

妬みなどに転換

しないでください!

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210106230542j:image

 

羨ましいと思う気持ちや

自分のができる!と言った

想いはあるかもしれませんが

 

気持ちだけが先行しても

 

得られるものは何もありません

 

あくまでも今回は

他の人に差をつける

という目的であって

 

他の人に迷惑のかかるような

行為だけは避けていただきたい

と思います!

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210106000005j:image

 

ここからは具体的な

方法についてですが、

 

他の人に差をつけられる

理由ってなんだと思いますか?

 

センスの違い?

運動神経?

乗っている回数?

 

確かに、

馬術をするにあたって

これらの要因も無いとは

言えませんが

 

僕が馬術

1番大切だと思っているのが

 

考えて馬に乗っているか否か

 

だと思っていて

 

馬に乗っている時って

何かしら頭を使って

乗っていますよね?

 

どのスポーツにおいても

同じことが言えますが

何も考えずにただやっていても

上達はしません

 

馬術もそうで

 

考えながら乗る

 

ということが重要で

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210106230648j:image

 

その中でも

どんなことを考えるのか

が非常に重要だと考えています

 

先程も言いましたが

馬を乗っている時って

何かしら考えて

乗っていると思うんです

 

例えば

軽速歩の手前はあっているか

そろそろ手前を変えるかなど

 

何かしら考えているとは

思うんですけど

ここが今回の話の

ミソで

 

考えて乗る

 

というのはそういうこと

ではなくて

 

何かに対して

疑問抱くこと

だと個人的には

思っています

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210106000048j:image

 

そろそろ手前を変えなくちゃ

って考えますよね?

 

じゃあなんで

手前を変えるんですか?

ただ言われたから変えてる

だけではないですか?

 

上達する人しない人の差

って言うのは上達する人は

 

なんで手前を変えるんだろ?

 

などその行為に対しての

疑問を持ちます

そしてそれを調べたり

人に聞いたりします

 

これって

それだけで差なんか生まれないよ

などと思う人もいると

思うんですけど、

 

はっきり言って

決定的に差がついてるのは

ここの部分だと思います

 

別に上達しない人が

何も考えてないとか

そういうことを

言いたいのではなくて

 

上達する人は考え方が

少し違うんですよ

ってことを伝えたくて

 

逆に言ったら

みんながみんなこういう考え方

だったらすごく怖いですし

 

出来なくて当たり前

 

だと思ってます

 

だって、馬術なんて

知らないことだらけで

言われたことが正解だ

って思っちゃいますもん笑

 

ただ、

こういう考え方になると

次々に疑問が増えてきて

 

それが自分の知識へと

変わっていくんですよ

 

そうなると知識が増えた分

やれることが増えますよね?

 

だから

 

上達するのが早い

 

という訳なんです

 

出来ないことが

出来るようになれば

馬術はとことん楽しく

なるスポーツです!

 

f:id:onlinejyoubakyoushitu:20210106000209j:image

 

考え方ひとつで

これだけの差が生まれるなら

意識して実践してみる価値は

あるのではないでしょうか?

 

センスや運動神経が乏しくても

 

上達する方法

 

はいくらでもあります!

 

人を羨むよりも先に

なぜその人が上達しているのか

考えることが大切かも

知れませんね!

 

今回のまとめとしては

 

・ただ考えるのは卒業する

 

・なぜ?を増やして知識をつける

 

です!

 

あの人より上達してないから

自分はセンスがないんだ

などと思わずに

 

できることからコツコツと!

めげずに練習に励みましょう!

障害飛越のコツ

こんにちは!

 

今回は

障害飛越のコツ

について話していこうと

思います!

 

障害飛越って

最初はほんとに

なにから手を付けていいか

分からないですよね?

 

なのにレッスンでは

いきなり

「障害飛んでみましょうか!」

なんて言われて

 

訳も分からず

障害に向かい、飛越する

 

そんな練習してても

上達は確実に遅くなります

 

なので今回は

そんな人たちのために

障害の知識とコツ

伝授していきたいと思います!

 

まず、障害のコツ

を教える前に

障害飛越とは何か

を解説していきます

 

障害飛越とは

馬に騎乗しながら

設置された障害物を

ジャンプして超えていく

 

という競技で

オリンピック競技種目に

採用されており

近代五種競技にも採用されています

 

また、一部の競技団体では

障碍飛越競技と呼んだりもします

 

障害飛越競技はかつて

猟師がほかのものとの

技量比べとして行っていたのが

始まりといわれています

 

それが1900年の

パリオリンピック

障害飛越競技が採用、開催

されたことから

 

スポーツとして

ルール改正を重ね

現在の形になったみたいです

 

そして障害飛越は

名前の通り障害を飛ぶ

競技です

 

そのためには人間の技術

はもちろんのこと

馬の技量と信頼関係

も必要となってきます

 

ここまで馬術のことを

はなしてきて

思ったことはありませんか?

 

馬との信頼関係が必要なのに

何をしていいかわからない人が

馬に乗っ障害を飛ぶの?

 

そんな疑問が浮かんだ人も

少なくないと思います

 

それはそうですよね

信頼関係が必要な競技で

訳も分からず障害を

飛ぶのですから

 

話が矛盾

してしまっていますよね笑

 

だから冒頭で

上達が確実に遅くなる

といったのです

 

ただ

勘違いしてほしくないのは

こんな話をしたのは

 

障害を飛べない人を

責めているわけではなくて

 

教える側がそういった

障害飛越とは何かを

解説せずに練習させる

 

という事に

疑問を感じたからです

 

なのでここからは

次回のレッスンから使える

障害飛越のコツを

話していきたいと思います

 

訳も分からずに

障害を飛ばなくても良いよう

ここでしっかり基礎知識

をマスターしていきましょう!

 

障害飛越のコツとしては

障害飛越の練習以外に

障害を意識して練習する

という事です

 

何言ってるんだ?

ってなったと思いますが

これがコツになります

 

障害飛越には完歩(かんぽ)

というものが存在します

 

完歩というのは

馬が片方の後肢が

地面を蹴ってから、

その後肢が再び着地するまで

 

のことを言い

簡単に言うと馬が

運動している時の

歩幅のことを指します

 

そしてその完歩は

障害飛越競技の中にも

組み込まれていて

 

よく、

「1.2.3〜」と言って

障害を飛んでる人を

見かけると思います

 

あれも実は完歩を数えていて

障害を飛ぶまでの距離を

 

自分で数えて

飛ぶタイミングを掴んでいる

と言った理由があったんです

 

それで

どうやって練習するの?

と言ったところですが

 

駆け足練習をしている時に

走行ラインの直線上に

障害があるイメージをして

 

そこまでが何完歩なのか

を数える練習を

して欲しいのです

 

結局、障害で何が1番

怖いかって言うと

馬とタイミングが合わずに

飛越し、落馬してしまうこと

 

ですよね?

それを防ぐためには

やはり完歩をマスター

する必要があります

 

だから普段の練習から

そういったトレーニングを

して欲しいのです

 

レーニングを続ければ

障害を飛ぶとき

以前よりも確実に

飛びやすくなります!

 

そうなれば馬もあなたを

信用して飛ぶようになり

あなたも馬を信用して

飛べるようになり、

 

信頼関係を生むことが

できます!

 

ただ言われたことを練習

するのではなく、

自分から進んで練習し

 

次のステップに早く

進めるように

頑張っていきましょう!

 

今回のまとめとしては

 

・障害をの知識を得る

 

・普段の練習から完歩

を意識する

 

です!

 

障害が飛べるようになると

馬術の練習の幅が広がり

モチベーションも

上がっていきます!

 

できることからコツコツと

練習して

馬術がもっと楽しくなるよう

練習に励みましょう!

馬術の競技種目のルールを知る 総合馬術競技・エンデュランス競技編

こんにちは!

 

今回は前回に引き続き

馬術競技種目のルール

について話していこうと 

思います!

 

【前回のおさらい】

 

馬術の競技は大きく分けて

 

障害飛越競技

馬場馬術競技

総合馬術競技

エンデュランス競技

 

の四種類になります

 

そして今回ルールを

解説するのが

総合馬術競技とエンデュランス競技

になります

 

総合馬術競技】

 

総合馬術競技といわれると

何をやる競技何だろう?と

思いますよね

 

総合馬術競技とは

 

馬場馬術競技(調教審査)

クロスカントリー

障害飛越競技

 

を三日間に分けて行い競う

競技となっています

この三種目はいずれも

同一人馬で行う必要があり

人馬共に気力と精神力が

問われる競技となっています

 

そしてこの三種目を行い

合計減点数が最も少なかった

人馬が入賞できます

 

馬場馬術競技は調教審査と呼ばれ

次の競技であるクロスカントリー競技に

出場できるほど調教が出来ているかを

審査するために行われます

 

この調教審査でこの人馬は

クロスカントリー競技に

出場させるのは危険だ

と判断された場合

 

次の競技の

クロスカントリー競技には

出場することが許されず

失権という扱いになります

 

また、審査基準はあくまで

調教審査なのでそこまで高く

設定されておらず一定の基準を

 

超えればクロスカントリー競技に

出場することが可能となります

 

クロスカントリー競技は

総合馬術競技のメイン種目と言え

山間などの

自然に近い環境のコースに

 

ボリュームのある障害を

設置しそれを飛越します

 

そして

クロスカントリー競技は

全長6km、飛越障害数は40

を超えます

 

また、

競技で求めらるスピードは

分速570mで時速に換算すると

時速約35㎞になります

 

コースにおいては

選択障害が設けられていることもあり

その障害に自信がないときに

少しレベルの低い障害を

 

飛越することができるが

時間のロスがあるため

慎重に選択する必要が

あります

 

ただし

選択障害を飛越することによる

直接的な減点はなく

 

使い方によっては

有利となる場合もあります

 

3つ目の障害飛越競技

ルールは以前

説明したとおりですが

 

今回の場合は前日に

クロスカントリー競技という

ハードな運動をしているため

人馬共に疲労がたまっています

 

それに伴い

獣医師による

ホースインスペクション

が実施され

 

それに合格した人馬のみ

障害飛越競技に出場する

ことが許されます

 

総合馬術競技の

障害飛越競技

 

高さが130cⅿまでの障害が

10~13個設置されており

そのコースを走行します

 

※ホースインスペクション

とは馬のコンディションチェック

のことを指します

 

総合馬術競技は3日間に分けて

行う競技なので差が付きにくく

それにより減点数も

大きくなっています

 

クロスカントリー競技の

減点対象としては

 

・規定時間の超過は

1秒オーバーするごとに0.4点減点

 

・障害の拒否(反抗)

 

一度目の反抗で減点20点

 

同一障害の

二回目の反抗で減点40点

 

となり

巻き乗りも同一の減点数

となります

 

また、

 

・制限タイムの超過

 

・3回目の反抗

 

・3回目の巻き乗り

 

・落馬

 

・人馬転倒

 

はいずれも失権となるで

注意が必要です!

 

エンデュランス競技】

 

エンデュランス競技とは

大自然の中を馬と共に

長距離、長時間移動する

競技になります

 

また、この競技は

山や川を超えて進む競技でもあり

基本的に天候に左右されない

競技でもあります

 

走行距離は

20~160kⅿもの長距離を

走行します

 

ルールとしては

 

・どの区間も20㎞以上40㎞未満

の距離で定めなければならない

 

・160㎞競技では最低5カ所獣医関門と

最終インスペクション地点を

設けなければならない

 

・競技開始前には縮尺1/5万以上の

地図を選手に提供しなければならない

 

・コースの10㎞ごとに選手が馬に

給水させなければならない

 

・選手はコースで馬を馬の曳馬

または馬の後を追って進むことができる

 

・毎回のスタートラインと

フィニッシュラインは馬に

騎乗して通過しなければならない

 

この競技は馬の体調面を

一番に考慮しており

 

タイムを競う競技でもありますが

走りきることが目的ともいえます

 

また、

人が馬から降りても失権しない

唯一の競技でもあり

 

馬との信頼関係が大切な

大切な競技といえます!

 

ただし、

 

馬の体調が悪くなった場合

失権となってしまいます

のできちんとした馬の体調管理

が必要ですね!

 

今回の解説は以上になります!

 

普段はあまり聞かない競技

の解説でしたが

 

ルールを知っていると

より一層馬術の面白さが

伝わったのではないでしょうか?

 

馬のことを知ることで

馬の世界はぐっと広がります!

勉強も練習も怠らず

頑張っていきましょう!